2023年11月11日頃から、SNS上で「お届け先にお伺いしたところご不在でした。再配達を行います。」という内容がSMSで送られてきたという報告が相次いで確認されています。
実際にメールが送られてきてる人もいるのではないでしょうか?
荷物を頼んだ記憶がない人にもこのメールは届いており、詐欺なのでは?という不安の声があげられています。
一体このメールは何なのか詳しく調べてみました!
・お届け先にお伺いしたところご不在でしたというメールの正体
・お届け先にお伺いしたところご不在でしたというメールが来たときの対処法
是非参考にしてみてください。
もくじ
【SMS詐欺】「お届け先にお伺いしたところご不在でした。再配達を行います」というメールの正体は?
2023年11月12日現在も、SMSにて「お届け先にお伺いしたところご不在でした。再配達を行います。以下URL」というメールが届いたという報告がSNS上で多数見られます。
実際に届いたメールは以下の通りです。
引用:X
配送会社名や追跡番号など、普通なら再配達メールに書いてありそうなことは一切なく、URLがあるだけです。
怪しさはありますが、もし宅配を頼んでいた場合、もしかしたら本物?と思ってURLをクリックしようか悩んでる人もいるかもしれません。
一体、このメールは本物なのか偽物なのか?確認してみましょう。
メールはSMS詐欺?
「お届け先にお伺いしたところご不在でした。再配達を行います。」というメールですが、URL以外の情報がなく思わずクリックして本物かどうか確認したくなりますよね。
しかし、このメールに限らず、信頼できる人以外から送られてきたURLはクリックするのは危険です。
何故ならば、フィッシング詐欺という個人情報など抜き取る詐欺の場合が多いからです!
フィッシング詐欺送信者を詐称した電子メールを送りつけたり、偽の電子メールから偽のホームページに接続させたりするなどの方法で、クレジットカード番号、アカウント情報(ユーザID、パスワードなど)といった重要な個人情報を盗み出す行為のことを言います。
なお、フィッシングはphishingという綴りで、魚釣り(fishing)と洗練(sophisticated)から作られた造語であると言われています。
引用:総務省
今回のメールは電話番号で送れるショートメールに配送会社名や追跡番号など一切情報がなく、URLのみ送られてきています。
普通の配送会社であれば、荷物を届けた際に不在だった場合、不在票という通知がポストに入っていたり、公式のLINEや登録しているメールアドレスなどに、配送会社や追跡番号など情報がわかるように記載されて連絡が来ます。
今回のように、ショートメールでURLのみの情報で送ることは絶対にありません。
各配送会社からも公式にショートメールで送ることはないと表明しています。
佐川急便を装った迷惑メールが届くというお問い合わせが急増しております。
このような迷惑メールに記載されているアドレスにアクセスしたり、添付ファイルを開いたりされますとコンピューターウィルス等のマルウェアに感染する恐れがございますのでご注意ください。なお、当社ではお荷物の集配についてショートメール(SMS)によるご案内は行っておりません。引用:佐川急便
弊社では、ショートメールによるご不在連絡やお届け予定のお知らせは行っておらず、他社サービスを含め、お電話でセキュリティに必要な認証番号を確認することもありません。
受取り日時の変更や再配達のご依頼に関して、お客さまに対し弊社からご請求することも一切ございませんので、ご注意くださいますようお願い申し上げます。
なお、ご不在連絡やお届け予定をお知らせする際のURLにおいて、弊社は「.com」は使用していません。こちらの点についてもご留意ください。
引用:ヤマト急便
そのため、ショートメールで送られてきた再配達メールはすべて偽物で詐欺となります!
先にも伝えましたが、このようなメールはフィッシング詐欺という詐欺で、URLをクリックさせて個人情報を抜き取ろうとしています。
もし荷物を頼んでいて、もしかした不在で受け取れてないかも?と思っても、ショートメールではなく、不在票や公式サイト、公式LINE、などから荷物の受け取りの手配をするようにしましょう。
メールを開くとどうなる?
「お届け先にお伺いしたところご不在でした。再配達を行います。」メールがフィッシング詐欺というのはわかりましたが、実際にURLを開くとどうなるのでしょうか?
絶対にメール内のURLはクリックしないでください!
今回はあくまで参考のために画像を載せています
「お届け先にお伺いしたところご不在でした。再配達を行います。」というメール内にあるURLですが、使用している端末によってメッセージが異なります。
Androidの場合は、「Chrome」のアップデートを促され、「OK」を押すとファイルをダウンロードするという表示が出てきます。
引用:X
引用:X
「有害なファイルの可能性があります」というポップアップとともにダウンロード画面が出るのでそのまま続行を押す人はいないかと思いますが、くれぐれもこのダウンロード続行は押さないようにしてください!
次にiPhoneの場合は、APPStoreのアカウントに以上があるという表示が出てきます。
その後、AppleIDを入力する画面が出てきます。
引用:X
引用:X
一見、本物のサイトにアクセスしたようなページに見えますが、こちらも絶対にAppleIDを入力しないでください。
このように、メールのURLをクリックすると、不在による再配達のメールなのに配達には全く関係ない事柄が表示されます。
今回と違う画面が表示される場合もあるかもしれませんが、内容が変わっていたとしても、絶対にファイルのダウンロードや個人情報などの入力はしないようにしてくださいね。
【SMS詐欺】「お届け先にお伺いしたところご不在でした。再配達を行います」というメールの対処法
実際に「お届け先にお伺いしたところご不在でした。再配達を行います。」というメールが届いた場合の対処法を紹介します。
何もしなければ怖いことは起きないので冷静に対処していきましょう!
メールの中のURLはクリックせずにメールを削除する
メールが届いたら、URLは絶対にクリックせずメール自体を削除しましょう。
電話番号はすぐに変えられるものではないので、根本的な対処法ではないですが、URLをクリックさえしなければ詐欺にひっかかることはありません。
そのまま放置していても問題はありませんが、もし何かの拍子にURLをクリックしてしまったら大変なのでメール自体を削除するようにしましょう。
この際、送信相手の電話番号をブロックすることも可能ですが、番号は複数あるようで毎回違う番号から送られてきているという人もいるのでブロックしてもあまり抑止力にはならないかもしれません。
荷物に心当たりがある場合は公式サービスを確認する
もし、「お届け先にお伺いしたところご不在でした。再配達を行います。」というメールが来た際に、荷物に心当たりがある場合は、そのURLをクリックするのではなく公式サービスにアクセスして調べるようにしましょう。
不在時に配達がされた場合は、不在票が入っていると思うので不在票の有無を確認するのが1番かと思いますが、不安な場合は、公式サイトや公式LINEなどのサービスにアクセスして「配送状況」や「再配達申込」を確認してください。
りこ
もしURLをクリックしてしまった場合の対処法
「お届け先にお伺いしたところご不在でした。再配達を行います。」のメールが来た場合、削除するのが1番ですが、もし間違ってURLをクリックしてしまった場合は、すぐにブラウザを消してページを閉じてください!
しかし、もしそのまま詐欺と気づかずに個人情報などを入力してしまった場合は、フィッシング詐欺に関する相談窓口へ連絡をしてください。
パスワードなど入力してしまった場合は、入力してしまったパスワードを変更しましょう。そのままのパスワードを使用していると不正利用されたり、アカウントを乗っ取られてしまう可能性があります。
今回の場合は、iPhoneの場合はAppleIDとパスワードの入力を求められていますので、すぐにAppleIDのパスワードを変更してください。
りこ
まとめ 「お届け先にお伺いしたところご不在でした。再配達を行います」とメールが来たときは無視しよう!
いかかでしたでしょうか?
今回は「お届け先にお伺いしたところご不在でした。再配達を行います。」というメールの正体と対処法についてお伝えしました!
急にショートメールがきて焦ってしまうかもしれませんが、心当たりのないメールは開かない、絶対に書いてあるURLはクリックしない、などを徹底して、詐欺から身を守るようにしましょう!
このようなフィッシング詐欺は今回のメールだけではなく、色々とバージョンを変えて送られてきますのでので、日頃から気をつけるようにしてくださいね。